
オアフ島でおすすめのクリスマスライトが観れるイベントは知ってる?



もちろん!ロコもたくさん訪れる、今年は例年よりだいぶ規模を大きくした「ホノルルシティライツ」の様子をお届けするよ〜!
毎年ダウンタウンにあるホノルル・ハレ(ホノルル市庁舎)周辺で開催される「ホノルル・シティ・ライツ」は、オアフ島では誰もが知っているホリデーシーズンならでのイルミネーションが楽しめるクリスマスイベントです。
今年はなんと40周年記念で、例年より規模を大きくしたため今まで以上に見どころ満載!小さい子供連れの家族から大人まで楽しめるので、ぜひ訪れてもらいたいイベントとなってます!
- 2024年ホノルルシティライツの模様が気になる方
- 2024年のホノルルシティライツの詳細情報が知りたい方
- 40周年記念のイルミネーションがどう例年のものと違うか知りたい方
イルミネーションの様子など気になる方は、ぜひ最後までお読みください
let’s get started!
2024年 ホノルルシティライツ 開催情報


今回訪れたのは12月15日、日曜日の夜8時頃。小さい子供連れには少し遅めの時間かな?と思ったのですが、普通にたくさんの家族連れの方がいてビックリでした!
ホノルルシティライツの情報
ホノルル・シティ・ライツ | |
530 S King Street Honolulu, HI 96813 | |
6:00PM ~ 6:00AMまで | |
あり(無料) | |
あり |
地図はこちら
会場としては、ホノルル市庁舎ではありますが、その周りの芝生エリアでは数多くの飾りつけ、またイルミネーションが楽しめます。
ライトアップの時間は午後の6時から次の日の朝6時まで。ホノルル市庁舎内にあるクリスマスツリーやリースの展示会は夜10時までオープンしてます。
もし車で来る場合は、Frank Fosi Buildingの駐車場、またはストリートパーキングをご利用ください。
2024年 ホノルルシティライツ 展示会
ホノルルシティライツでは、主にホノルルハレ内で観覧できるクリスマスツリーやリースの展示会とホノルルハレ周辺でイルミネーションが堪能できます。
クリスマスツリーの展示会


ホノルルハレ内ではこのように数多くのハワイらしいテーマでデコレーションされたクリスマスツリーが展示されています。


中でも私が一番気に入ったのは、この砂でできたツリーでした!移住してきて毎年展示会にはきていますが、この数年見てきた中で一番のお気に入りです。一つ一つのツリーに対して説明文も展示されているので、ぜひ時間をかけながら一つ一つの作品を楽しんで見てください。
リースの展示会


こちらは、リースの展示会です。リース展示会の特徴は、入賞した作品の隣には賞のリボンが飾れていること。
ここは案外クリスマスツリーの展示エリアより空いているので、人混みに疲れた方にはここで一休みすることもおすすめです(笑)。とても個性的なリースがたくさんあるので、私は個人的にリースの展示会が好きです。
サンタクロースとの写真会


実は室内でサンタと無料で写真を撮れることはご存知でしたか?私も今まで行った時にサンタの存在に気づいていたかは覚えてないのですが、もし待ち時間に耐えれるのであれば、ぜひハワイの南国でサンタと写真を撮るのもいい思い出になるかもです!
ちなみに、サンタと一緒に写真を撮れる時間は午後6:00から8:30までとなってますので、時間に余裕を持って列に並んでみてください。場所は、クリスマスツリー展示会と同じ会場です。ラインはトイレ側からスタートするのでご注意!
2024年 ホノルルシティライツ 見どころ
それでは、ここから今年2024年40周記念のホノルルシティライツの見どころをご紹介します!
①機関車の乗り物は無料!


ホノルルシティライツの開催日は12月7日でしたが、実は12月12日(木)から無料で乗れる機関車のライドが始まりました!



これは子連れの家族にとってはたまらないアトラクションだね!
乗車時間は4〜5分ではありますが、今年新しく設置されたトンネルの中を通ったり、結構振動が激しいのでそこだけお気をつけください。
また、混雑を避けたい場合は6時前に着いて列に並ぶのをおすすめします。私たちも5時50分ごろに並んだのですが既に長蛇の列がずらりとありました。
②イルミネーションの数が圧巻的に増えた!




毎年飾られているイルミネーションはもちろんですが、その他今までになかったイルミネーションの種類が圧倒的に増えてました!これも今年40周年記念だからこ気合いが入り特別演出になっていて、来年は元の通りのデコレーションに戻るのかは不明ですが、これからも毎年華やかになることを願っています。


③ブースの数が去年より増加!


イルミネーションも素敵なのですが、ロコが食いつくところはもちろん食べ物です!(笑)。今年も例年に比べて多くなってびっくりしました。コーンドッグやアイスクリーム、ガッツリ系のお肉のプレートランチやルンピア(フィリピン名で春巻き)など簡単ではありますが用意があります。
2024年 ホノルルシティライツ 飲食ブースたちイルミネ
①飲食ブースのご紹介
実はイルミネーションや室内の展示会以外にロコからたくさんの注目を浴びているのは、数多くの飲食店のテントです。食事系のものからデザート類や軽食まで、様々なジャンルのものが取り扱ってました。


この日一番長蛇ができたブースは100%オーガニックで作られたチュロスみたいな棒に乗ってたアイスクリーム。味はバニラとウベ味がありました。
ここで一つ注意したいのが、今回出店している飲食店のメニュー表には値段表記がないところがほとんどです!なので、値段を知りたい際は実際に並んでお店の方に伺う必要があります。また、お値段は結構割高の設定になっているので、もし小腹が空きそうな場合は、持参してくることをおすすめします。



人気を集めたアイスクリーム、お値段なんと16ドル・・。ひえ〜!高い!
コロナ前はマラサダで有名なレナーズトラックが来たのですが、今年は戻って来るかと期待したけどきませんでした・・。残念!!


別の日には気になっていたターキーレッグを購入し、帰宅後家族のみんなで分けましたが、これも一つ25ドルでした。味は美味しかったですが、25ドルの価値があるのかと聞かれたら、正直そうではないと思います。一度食べたら満足、もう購入することはないでしょう(笑)。
②光るおもちゃ販売ブース


こちらも毎年ホノルル市庁舎前にテントを出して販売しているのは、ライトを使ったおもちゃたちです。夜のイベントなので、こうして暗い中で光るおもちゃは、小さい子供にとっては興味深くて面白いおもちゃとなりますよね。
去年子供たちに購入する予定だったのですが、その時は既に遅しで、クリスマスの日の後に行ったら販売終了していて、購入不可でした・・。
なので、今年は気合を入れて早めにイルミネーションを見に行った際に、子供たちへ購入しました。お値段は一つ15ドル。実は、12月14日(土)に購入し、次の日にもイルミネーションを見に行ったら、既に販売しているおもちゃの数が前日より減少してました。私の予測ですと、販売アイテムが完売次第テント自体も撤退すると思うので、もし光るおもちゃを購入したい場合は、なるべく早くお店に訪れることをおすすめします。
まとめ


- 無料の汽車ライドを堪能したければ、午後6時前に並ぶのがおすすめ!
- 飲食類は値段設定が高めなおで、節約したければ事前に食べて観に行くこと!
- サンタとの写真も長蛇の列に並ぶので覚悟を!
- 芝生上である飾り物は例年とほど同じだが、ライトのイルミネーションは盛りだくさん!
2024年のホノルルシティライツの魅力が届いたでしょうか。
12月いっぱいまでのクリスマスイベントとはなっておりますが、一番混雑する日はやはり週末とクリスマスまでの日と予想されます。少しでも混雑を避けたい方は、平日の夜、またはクリスマスを過ぎた25日以降に行くことをおすすめします。
一つだけ注意ですが、イルミネーション自体は12月いっぱいまで観れますが、飲食ブースや光るおもちゃのブースはクリスマスの日、25日以降出店しているかは未定です。おもちゃブースはアイテムが完売次第販売終了となると思うので、気になる方は早めに訪れてみてください。
まだ年に一度ローカルも楽しみにする話題のクリスマスイベントに行ってない方は、ぜひ足を運んでハワイらしいイルミネーションをお楽しみください
コメント