アメリカのベビーシャワー、レジストリーとは何?参加したベビーシャワーはこんな感じでした

当ページのリンクには広告が含まれています。

日本でもここ数年で浸透しているベビーシャワー。出産をする女性へ妊娠祝いのプレゼントを渡したり、お友達たちと一緒にご飯を食べて出産を祝う集まり会をするのが日本での一般的な祝い方だと思われます。しかし、実際にアメリカで行われるベビーシャワーはただの食事会ではありません!

アメリカのベビーシャワーではどんなことするの?

ベビーレジストリーっていったい何?

実際に参加したベビーシャワーの内容はどうだった?

などなど、今回参加したお友達のベビーシャワーの内容、そして私が実際ベビーレジストリーで載せたアイテムたちをご紹介します!

それでは、let’s get started!

スポンサーリンク
目次

アメリカのベビーシャワーとは?

ベビーシャワーとは、出産を間近に控えている妊婦さんを中心に、これから産まれてくる赤ちゃんをみんなで祝いプレゼントを渡すお祝いパーティーのことです。主催者は、基本親族や親友などが計画をしてくれて、臨月に入る前の妊娠後期に行われることが一般的です。場所としては、誰かのお家でやったり、あとはレストランでも開催されることが多いです。今回はとある教会の大きな広場を貸し切って、フルーツやデザートの軽食が用意されつつ、たくさんのゲームをみんなで楽しみました。

その中で、主催者側から言われるのが、ベビーレジストリーの作成をお願いします!とのこと。はて、ベビーレジストリーとは一体何でしょう・・・。

アメリカ ベビーレジストリーとは何?

アメリカのベビーシャワーで一般的に使われるのが、ベビーレジストリ(Baby Registry)というものです。

これは、基本インターネット上アマゾンターゲットなどを利用し、出産する本人が必要とするものや赤ちゃんのために欲しいものたちを集めてリスト化し、共用してプレゼントしてもらうという仕組みになってます。

ベビーレジストリーを作るにはこちらから!

アメリカ ターゲット
アメリカ AMAZONリンク
日本 AMAZON らくらくベビー

私も実際長男を出産をする際にアマゾンでベビーレジストリーを作成しました。その中でも買って本当によかったものたちをご紹介します!

ベビーレジストリーに載せた物①:ベビーカー兼チャイルドシート

我が家はこのベビーカー兼チャイルドシートにもなるめちゃくちゃ優れもの、Doona・ドゥーナに大変お世話になりました。車社会のアメリカでは、カーシートは必需品なアイテム!実際に病院で出産後、必ず退院前に病院側がチェックする項目が、チャイルドシートなのです。自分達が用意したチャイルドシートの安全性や機能性を確認してOKが出ないと、退院できないのです。なので、私たちも実際に陣痛が来て病院に向かう際にチャイルドシートは車に設置し、退院日に病室に持っていってチェックされました。

日本に住んでいたらチャイルドシートは生まれる前に準備不要かもしれませんが、アメリカでは必ず生まれる前に準備しなければならないもの。第一子が生まれるまではベビーカーやチャイルドシートのメーカーなども全く知らなくて、一から調べましたが、結局私たちのライフスタイルに合ったものは、このDoonaのものでした。ベビーレジストリーに乗せる前にノードストロームで実物を見て、機能性や使い勝手を確認してからDoonaに決定しました。

当時買った時はそこまで知名度が高くなかったDoonaですが、今ではハワイでも使用している方がたくさん見かけるようになりました。一番の魅力としても、ベビーカーとして使用しつつ折り畳むことによってカーシートにもなること。この折り畳めるのが場所が捗らなくてまたいいんです!

kie

車だけではなく、飛行機内にも持込もできて座席に設置することもできるしとっても便利なの!
*機内利用の際は、各自事前に航空会社に使用が可能か必ず確認して下さい。

ちなみに、我が家はDoonaを1歳2ヶ月ぐらいまで使用し、その後はBabyzenのYoyo2のベビーカーを購入しました。

我が子二人とも使用したこのDoona。アメリカで育児をする際に本当に便利だったので、もし出産を控えている方でどのチャイルドシートを購入するか悩んでいる方がいれば、ぜひDoonaを検討してみてください

ベビーレジストリーに載せた物②:ゲップ布

アメリカでは、授乳やミルコをあげた後に赤ちゃんのゲップ出しをする際に肩にかける布のことを、burp cloth、日本語ではゲップ布と言います。赤ちゃんの吐き戻し問題は生まれないと分からないことなのですが、我が家の上の子は、授乳後の吐き戻しがとにかく酷くて、シンガポールのマアライオン並みに各授乳後に必ず吐いてました。これがあることによって私たちの服を汚すことなく済んだり、ガーゼとしても使い勝手がよくて、たくさん持ってて良かったアイテムです。

10枚ほど常備しましたが、今では子供が鼻風邪をひいた時に活用しています。ティッシュやキッチンペーパーで鼻を拭くと嫌がるのですが、この布で拭く際は全く問題ありません!あったらとても役になったアイテムの一つです

ベビーレジストリーに載せた物③:バシネット

バシネットとはベビーベッドのこと。私たちは子供が寝返りをするまでの期間、生後6ヶ月ごろまでキャスター付きのバシネットを使用しました。基本生まれて数ヶ月はバシネットで一日過ごすことも多くて、キャスター付きだと部屋移動も楽なのと、クリブを購入するよりも安く、場所をはかどらないことがバシネットを購入する決め手でした!

このアイテムも2人とも使用した物です!ベビーベッドでも、プレイサークルとして遊べるものもありますが、それだと特に大きくて場所がはかどる。ちょっとした家事をするときにささっとそこで遊べますが、我が家は特にその必要性は感じなかったので購入しませんでした。どのアイテムを買う際に、どうしてこれがいいのか、実用性や機能性はどうなのか、など自分達の生活に合ったものか考えてから決めるのが一番ですね!

ベビーレジストリーに載せた物④:授乳まくら

アメリカの授乳枕と言ったら”boppy“、または”My Best Friend Nursing Pillow(省略: My Best Friend)”というメーカーが主要ですが、boppyの方がターゲットやワォールマートでも販売しているのを見かけたことがあります。授乳枕は、英語でbreastfeeing pillow、またはnursing pillowって言うんです。

私は購入の際に助産師のお友達が、「授乳枕は硬い方が赤ちゃんをサポートしてくれて、ママが前かがみになる必要がないから、硬めのをお勧めだよ!」と教えてくれたので、My Best Friendの方をベビーレジストリーに載せて、友達がプレゼントしてくれました。

boppyの方は、授乳だけではなくタミータイムの際に赤ちゃんをサポートする際に使用することもできるのが長所。My Best Friendのものはポケットが付いてたり、赤ちゃんの頭を置く部分が少し高くなっていたりしていたので、アマゾンでのリビューも見つつこちらに決定しました。(私はそのポケットにいつも大量のゲップ布やガーゼを常備してました。)

これは上の子も下の子もたっくさん使った思い出のアイテム。不要となり処分してしまったけれど、あって良かったアイテムです。

ベビーレジストリーに載せた物⑤:乳頭ケアクリーム

これは購入して本当に、本当に良かったと心から思える激推しアイテム、乳頭保護クリームです。第一子出産後、とにかく母乳問題が頭を狂わせました。常に胸がズキズキする痛みや慣れない母乳育児での激痛。アメリカのどのクリームを使っても効果なく悩み果てた頃に、日本の友達がこのメデラのクリームをお勧めしてくれて、わざわざ郵送してくれました。授乳後、このクリームを塗ってサランラップマスクをしたら、調子がだいぶ改善され、その日から手元から離すことができない必需品となりました。

アメリカだと、このEarth Mamaというブランドがとても有名で、一番売れているアイテムと言っても過言ではないでしょう。

どちらにしろ、母乳育児の際には必需品です!!必ず購入してください!

今回参加したべビーシャワーの内容

それでは、ベビーシャワーで実際にしたゲームたちをご紹介します!各自ゲームで勝った人は、景品としてスターバックスのギフトカード、または折りたたみトートバッグのどちらかがもらえました。

お腹のサイズを紐で当てよう!

実際に私がカットした紐は結果長すぎでした

このゲームは人気で、私のベビーシャワーでもやりました!至ってシンプルなゲームなのですが、妊婦さんのお腹の周囲の長さを予測し紐をカットして、最後に実際のお腹周りの紐の長さにあわせて、長さが一番近い人がWinnerとなります!

お口はどーこだ?おしゃぶりシールを貼ろう!

このゲームは、壁に貼ってある赤ちゃんの口を目がけて、目隠しをしつつおしゃぶりのシールを貼ろう!というゲーム。ある意味スイカ割りとコンセプトは同じですね(笑)。

Playdohで赤ちゃんを作ろう!

一瞬なんだこれは?!と思うかもですが、これらは今回ベビーシャワーに参加した人たちが作った「赤ちゃん」の粘土作品です!ゲームとしては、アメリカでは有名な粘土Playdohを使って、5分の時間制限で「赤ちゃん」の作品を作るという内容でした。その中で主役の妊婦さんが一番気に入った作品がWinnerとなります。完全に芸術性がない私にとって挑戦的なゲームでした(笑)。

ベビーアイテムのお値段を当てようゲーム!

これもタイトル通りのゲームなのですが、一枚の紙が配られ、リスト化されているベビーアイテムのお値段を予測し当てるゲームです。2児の母の私でも、プレゼントされて実際自分で購入したことのないアイテムがあったので、ベビーアイテムの相場を全然知らなかったんだな〜とこの時実感しました(笑)。

箱の中には何がある?!記憶ゲーム

これはあいにく写真はないのですが、実際に大きなおぼんの上に20個ぐらいのベビーアイテムがあり、20秒ほどみて、その後何があったか紙に書く記憶ゲームです。一番数多く記憶していた人がWinnerです。

番外:これは何のチョコ!?匂いを嗅いで当てよう!

これも結構有名なゲームで今回参加したベビーシャワーではしなかったのですが、おむつの上に溶かしたチョコレートを乗せて、実際に見て、匂いを嗅ぎ、どのメーカーのチョコか当てるゲームです!見栄えなのですが、溶けたチョコレートが本物のうんちみたいに見えて、賛否両論の意見を持つゲームではあるのですが、アメリカではとても人気なゲームでもあります。

まとめ

私が参加したベビーシャワーの内容、そしてベビーレジストリーに乗せて本当に良かったおすすめアイテムたちをご紹介しました。今回は実際にベビーレジストリーでプレゼントを購入したので、現場には手ぶらで行ってしまったことが正しかったのか不明ですが、他にもプレゼントをその場に持ってきて渡している方々もたくさんいました。

妹のような存在の友だちが男の子ママになるのがとっても楽しみで、早く会いたいと思う反面、生まれた後の方が大変なので、まだお腹の中にいていいよ〜っとお腹をなでてきました(笑)。

少しでも誰かの参考になったら嬉しいです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次